SSブログ

雨ざらしは何でも傷みます [その他]

庭にある木製の机といすが一体となったベンチですが、雨ざらしで釘の刺さっている部分を中心にして木部が腐ってきました。それで木材を買ってきて修理しました。

つぎはぎです。これでもう少しもちそうです。
塗装すべきなのでしょうが、いまさら・・・という感じですね。(^^
きのう、今日とクーペに関わらずじまいでした。
はやく暖かくなって欲しいものです。


nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 6

piazza

こんばんは。
しかしKeiji117さんって器用ですね(^^)
やっぱりレストア向きなんでしょうね、寒いとやる気がそがれますね。
参号車はエンジン掛からないままで放置状態です(^^;
by piazza (2006-01-16 00:58) 

ハッピーリバー

私もウッドデッキを作りましたが、雨で痛みます。大体3~4年でダメになります。既に上の板は全部交換しています。下の根太の部分も既に大部分を継ぎ足したり交換したりしています。
量販店の木はカナダや米国からのシーダが大半です。日本名は米松です。
日本の風土で育った木の方が長持ちするようです。でも価格が・・・ですね。
それと、屋外用の塗装も厚く塗らないとダメです。日光で段々とやられます。
by ハッピーリバー (2006-01-16 22:39) 

keiji117

 yoshiさん>けっして器用ではありませんが、何でも自分でやってみたいというレストア向きであることは確かですね。寒いと「ナニやってんだろ自分」という気になることがありますね。
ハッピーリバーさん>ウッドデッキ憧れなんですが、3,4年でだめになるのはつらいですね。塗装しても傷んでくるのもよくわかります。もうワンセットのテーブルと椅子がそろそろ剥げてきています。また時間を見つけて塗らないと・・・。
by keiji117 (2006-01-16 23:29) 

ハッピーリバー

材質によるものと思います。米松は、何と言っても安い!のです。
7畳位の小さなデッキなのですが、水平のレベルを出すのが大変でした。
これには嫁さんのお父さんにも助けて頂きました。
垂直が出ていないと、水平も出ないのです。ホント!
工務店で造るより1/3位の費用で出来ました。7畳で12~13万円だった記憶があります。
塗料だけは高いウッド用のを使った方が、結果長持ちしますよ。
by ハッピーリバー (2006-01-18 00:12) 

117おやじ

「水出し」と言う水平出しの方法について。

用意するもの。普通のバケツ・内径10mm程度のテキトーなホースを数十M(庭の端まで届く程度の長さで安モンで可)・棒杭・ホームセンターにあるそれ用の黄色い糸。

・まずバケツにいっぱい水を張る。
・その中にホースの一端を一周程度トグロを巻かせて沈め適当な重しを乗せる。(もちろん石で良い)
・反対側の端をなんとなく真っすぐに延ばす。
・目的物の水平位置(高さ)と同じぐらいの高さにバケツをセットする。これは蛇口のそばでかまわない。
・目的物のそれぞれ適当な位置に棒杭を打ち込む。
・手近な棒杭の位置でホースの先端を口にくわえバケツの水を吸い出す。
・水が先端から流れ出したら先を持ち上げる。

・これでホース内の水の先端はどこへ移動しても同じ高さを保つので、そのままそれぞれの棒杭の位置でこの先端の高さをマーキングする。
・マーキングした高さを黄色い糸で繋ぎ合わせれば全ての水平がでるというわけ。

理論はハッピーリバーさん、宜しく〜(笑)
by 117おやじ (2006-01-18 19:41) 

keiji117

 ハッピーリバーさん>ウッド用の塗料は、結構高いですね。塗装だけでなく屋外用のニスも塗ろうと思います。
 117おやじさん>いろいろご存知ですね。ありがとうございます。(^^  ところでこの前、ホームセンターで水平器が売られていました。500円です。驚きの価格ですよね。
by keiji117 (2006-01-19 22:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

門灯修理ステアリングの補修2 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。